「交通安全 アクション2025」のお知らせ
日本自動車会議所より、題記展開がありましたのでお知らせいたします。
日本自動車会議所は4月5日(土)、6日(日)の両日、東京・新宿区の「新宿駅西口広場イベントコーナー」で、交通安全の大切さやルールを楽しく学べる体験型交通安全啓発イベント「交通安全 アクション2025」を警視庁新宿警察署とともに開催します。内閣府、国土交通省、警察庁、東京都、警視庁交通部が後援し、当会議所の会員団体をはじめ開催の趣旨に賛同する37の団体・企業などが参画します。
4月6日~15日までの「春の全国交通安全運動」期間に合わせて開催され、入場・参加は無料です。
「交通安全 アクション」は、自動車関連業界が連携する交通安全イベントとして2000年から行われています。今回の「アクション2025」は、モビリティ関連の業界全体に共通する課題である『交通安全意識の醸成』を広く一般社会の皆さまに周知するため、モビリティ業界と官公庁が連携し参加体験型のイベントとして開催。幅広い分野から37の団体・企業などが2日間にわたって多様なイベントやプログラムを展開します。
開催テーマは、「高齢者・幼児/児童を重点対象とした各種アトラクションの体験を通じて交通社会のルールや安全行動の大切さを啓発する」とし、家族連れなどの来場者がステージやブースなどを楽しみながら体験することにより、交通安全の大切さやルールを楽しく学んでいただけるようなプログラムを用意しています。
子どもたちをはじめ、できるだけ多くの皆さんに参加していただきたいことから、各ブースなどを体験してスタンプを5個以上集めた参加者には、協力団体・企業から提供いただいた交通安全グッズなどの景品をプレゼントする「スタンプラリー」も実施します。「交通安全 アクション」は、小さなお子さんから若者、そして高齢者まで、だれでも楽しめるオープンなイベントとして開催しており、是非、お誘いあわせのうえご来場ください。