新着情報
TOPICS
当会からのお知らせ

5/22(水)開催<JAFTASと日商発給システムが繋がる>自動車業界合同 JAFTAS活用セミナーのご案内(参加費無料)

JAFTAS(Japan Automotive FTA System)より、題記セミナーの案内がありましたので、お知らせ致します。

 

2024年7月1日、JAFTASと日本商工会議所「第一種特定原産地証明書発給システム」との連携機能を一般リリースいたします。
一般リリースに先立ち、新機能である「JAFTAS日商連携機能」のご紹介と、利用のお申込み方法についてご案内する【自動車業界合同 JAFTAS活用セミナー】を、開催する運びとなりました。
JAFTASユーザー以外も、どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。

■JAFTASと日商発給システムが連携すると変わること
・JAFTASから原産品の判定依頼や同意通知手続きを行えます。
・今までは、JAFTASと日商発給システムの両方の操作が必要でしたが、
今後はJAFTASへのログインのみで、依頼者への回答まで一連の業務ができるようになります。

■このような方におすすめです
・日商発給システムで、原産品判定や同意通知をおこなっている方
・JAFTASを利用して更に業務効率化を図りたい方

■セミナー詳細―――――――――

タイトル:自動車業界合同JAFTAS活用セミナー
日時:2024年5月22日(水) 14:00-15:30
詳細:https://jaftas.jp/seminar0522/
(外部のサイトに移動します)
費用:無料
申込〆切:2024年5月16日(木)
主催:東京共同会計事務所、株式会社東京共同トレード・コンプライアンス
後援:一般社団法人日本自動車工業会、一般社団法人日本自動車部品工業会

――――――――――――――――

JAFTASと日商発給システムの連携機能は、経済産業省補助事業の一環として、日本商工会議所様と協力し開発しました。
先行リリースにて、本機能の利用を開始されましたパイロット企業様には、大変好評をいただいております。

JAFTASは稼働開始から3年半が経過し、現在約1,900社にご利用いただいております。
ユーザー様の手続きに係る作業効率化と工数削減、品質向上を実現し、自動車業界のさらなるEPA活用推進に貢献してまいります。

ご不明点は下記までお気軽にお問合せください。

────────────────────
株式会社東京共同トレード・コンプライアンス
セミナー担当
〒100-0005
東京都千代田区丸の内三丁目1-1 国際ビル
◇本セミナーに関するお問い合わせ
email:jaftas_info@tktc.co.jp

一覧に戻る
Back to Index